群馬行政書士会ロゴ

電話番号:027-234-3677
平日:8:30~17:00
群馬行政書士会

群馬県行政書士会についてご紹介します。

ご挨拶

国民の皆様から信頼され、選ばれる「街の法律家」を目指して

群馬県行政書士会のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
行政書士は、行政書士法に定められた国家資格者で、官公署等への許認可手続きや権利義務に関する手続き、実証明関係書類作成などに携わる法律と実務の専門家です。
現在、群馬県内には約1,060名の行政書士が事務所をかまえており、国民の皆様と行政機関を結ぶ橋渡し役として資格者としての誇りと責任を持って業務に従事しています。
そして、社会の変遷に伴い複雑かつ専門化する行政手続きに対応し、国民の皆様の利便に資するために日々研鑽を続けています。
暮らしに役立つ業務、ビジネスに役立つ業務等の数々についてはトップページをご覧いただければ幸いですが、今後さらに期待される業務分野として、行政不服手続きに携わる特定行政書士、外国人の入国手続きに精通した申請取次行政書士、知的財産に関わる著作権相談員、成年後見サポートセンターへの参画・後見人への選任など、行政書士は各方面で社会の要請に応じた取り組みを幅広く行っています。
また、創業支援、事業承継、外国人労働者の採用、空き家問題、所有者不明土地、耕作放棄地、災害時の被災者支援等の事業や生活全般にわたる困りごとに行政機関、金融機関及び企業と連携して対応する体制も整えているほか、未来を担う子供たちに法教育を実施するために教育機関とも連携しています。
さらに、社会的要請に応えるべく、地方公共団体等が行う業務の一端を担うための業務受託も積極的に行っていきたいと考えています。私としましては、この活動により、官と民の負担軽減を図り、もって国民生活の安定に資することができるのではないかと考えています。
行政書士は、国民の負託に応えるべく誠心誠意たゆみない努力をつづけてまいりますので、どうぞお気軽に行政書士にご相談ください。全力でサポートさせていただきます。

群馬県行政書士会
会長 秋山賢治

群馬県行政書士会概要

事務局所在地 〒371-0017
群馬県前橋市日吉町1丁目8-1 前橋商工会議所会館4階
TEL 027-234-3677(代)
FAX 027-233-2943
Eメール office★gunma-gyosei.jp
※メール送信の際は、「★」を「@」に変更してください。
Eメールでのお問い合わせに関してはこちらをお読みください。
アクセス

組織・役員構成

組織・役員構成については、下記のPDFファイルをご覧ください。

群馬県行政書士会役員一覧

支部別会員数(個人)

支部名 会員数 所属範囲
前橋支部 268人 前橋市
高崎支部 241人 高崎市
伊勢崎支部 125人 伊勢崎市・佐波郡
桐生支部 82人 桐生市・みどり市
太田支部 103人 太田市
富岡支部 30人 富岡市・甘楽郡
藤岡支部 30人 藤岡市・多野郡
安中支部 28人 安中市
渋川支部 56人 渋川市・北群馬郡
沼田支部 39人 沼田市・利根郡
吾妻支部 30人 吾妻郡
館林支部 76人 館林市・邑楽郡
会員数 1,108人(2022年10月1日現在)

支部別会員数(法人)

支部名 会員数 所属範囲
前橋支部 4事業所 前橋市
高崎支部 3事業所 高崎市
太田支部 1事業所 太田市
会員数 8事業所(2022年10月1日現在)

Eメールでのお問い合わせ

サイトに関すること
お問い合わせ先:ウェブサイト管理者(office★gunma-gyosei.jp)
※メール送信の際は、「★」を「@」に変更してください。
誤字脱字、リンク切れ、サーバーエラーなど、 お気づきの点がございましたらご連絡ください。注)会員の皆様へ:会員情報の間違いにつきましては、事務局までご連絡願います。
内容に関するご質問・お問い合わせ
お問い合わせ先:群馬県行政書士会広報部(office★gunma-gyosei.jp)
※メール送信の際は、「★」を「@」に変更してください。
掲載されている文章について、ご不明な点や疑問点などございましたらお問合せください。
群馬県行政書士会へのお問い合わせ
お問い合わせ先:群馬県行政書士会事務局(office★gunma-gyosei.jp)
※メール送信の際は、「★」を「@」に変更してください。
群馬県行政書士会へのお問い合わせにつきましては、こちらまでお願いします。

↑ ページの先頭へ